世で声高に叫ばれる「働き方改革」ですが、その取り組みには個々に大きなギャップを抱えていることが感じ取れます。
時短勤務、フレックス制、在宅ワーク、限定正社員…実に様々な取り組みがありますが、どれも成功させる為には業務改善が必須である事は間違いありません。
IT化するにしても効率的に業務ができる体制を作ってからでないと、思ったような成果はでません。
一方で、この業務改善は現場に入り込まないと中々具現化できるものではありません。
非常に地味で、細々としたものである為、嫌がる人が多いのも事実です。
実際に業務改善を行う為には突破しなければならない、内的な罠がいくつか存在します。
この罠にはまり込んでしまう事で、自ら改善の進行を空転させ、よくなるものも良くならなくしてしまうのです。
弊社では、改善に取り組む企業を後押しするため、個々の取組をスムーズに進める為の支援や、進め方の教育研修などを行っています。
自身企業在籍中に、管理部門長として業務改善を推進し、着任時営業利益△3%の企業を1年で+0.5%まで押し上げた実績を持ちます。
革新と違い、うまく進めさえすれば誰でもできるのが改善です。取組をご検討されている方は是非一度お問合せください。