小売業の人材育成
【 執筆報告 】流通物流のSDGsをテーマに「小売業の持続的発展の決め手」
2020年8月13日 せんだ兄弟社ブログ人材育成小売業の人材育成
少し時間がたってしまいましたが、日本工業株式会社発行の「流通ネットワーキング」7・8月号で、上記テーマで執筆を行いました。 ↓流通ネットワーキング7・8月号https://www.nikko-pb.co.jp/produ …
【創作和洋ダイニングOHANA刈谷本店】に見るチームワークと人材育成
2017年12月3日 せんだ兄弟社ブログ人材育成トレンド~お店のいい所探し教育研修~人材育成の要点小売業の生産性向上小売業の人材育成
今回は、先日ある企業様の若手社員研修で名古屋行った際に立ち寄った、 表題の創作和洋ダイニングOHANA刈谷本店についてのお話です。 めったにここまで感じる事はないのですが、実に素晴らしい職場でした。 カウンター席でロケー …
地域産品売場の売上げアップ方法!~①
2016年12月6日 小売業の生産性向上小売業の利益改善小売業の人材育成
地域ゆかりの名物、 その地域の土壌などを活かした名産、 四季折々の旬の逸品! そんな商品の売上をさらに伸ばすには? お店の利益改善コンサルタント、 中小企業診断士の専田政樹です。 久々の更新になります。 先日このテーマで …
小売業の栄枯盛衰~勝ち残りの分岐点④
2016年6月27日 小売業の生産性向上小売業の利益改善小売業の人材育成STEP7【お客様となが~く付き合う】
みなさまこんにちは お店の利益改善コンサルタント、 中小企業診断士の専田政樹がおくる、 店舗の利益改善の虎の巻 110巻です。 小売業の栄枯盛衰と題して開始した シリーズ第4回目です。 さて、これまでGMSという業態が …
小売業の栄枯盛衰~勝ち残りの分岐点③
2016年6月12日 小売業の生産性向上小売業の利益改善小売業の人材育成STEP7【お客様となが~く付き合う】
みなさまこんにちは お店の利益改善コンサルタント、 中小企業診断士の専田政樹がおくる、 店舗の利益改善の虎の巻 109巻です。 小売業の栄枯盛衰と題して開始した シリーズ第3回目です。 さて前回はどうして小売業のなかで …
ついにGMS 2強の一角が、赤字に転落した‥‥
2016年3月10日 小売業の生産性向上小売業の利益改善小売業の人材育成
皆様ご無沙汰しております。 さて2015年の第3四半期の発表から表題のような結果が見えていたとはいえ、ついにGMS2強の一角が創業以来の赤字転落に陥った。先だって年明け社長は退任している。グループの母体であり屋台骨の存在 …
セミナー【データを活用した店舗活性化】を実施しました。
2014年11月5日 小売業の生産性向上小売業の利益改善小売業の人材育成
2014年11月5日に㈱LCI様のIT活用セミナーにて、 墨田区の企業様向けに「データーを活用した店舗活性化」をテーマに講演を行いました。 ※写真は私と、主催の㈱LCI清水社長です。 簡単なデータを用いた店舗の健康診断の …
講演【もし小売店を診断するとしたら?】30分ミニセミナーを実施しました。
2014年9月14日 小売業の生産性向上小売業の利益改善小売業の人材育成
去る9月14日(日)の第8回 中小企業診断士 養成課程 交流会(第8回)にて講演を行いました。 約30分程でしたが自由に話をしていいとのオーダーでしたので、ほんとに自由に話をしちゃいました。 業界状況と一般論の後、事例と …