人事制度
制度構築における業績評価指標
2020年2月1日 せんだ兄弟社ブログ働き方改革人事制度組織人事コンサルティング
業績目標、および人事評価において、売上高、粗利率と粗利額のどれを判断基準にするか? 今回は仕事における「目標設定」がテーマです。先日小売業会の方があつまる会議に出席した際にこんな話がありました。店長職は利益責任で評価 …
人材育成と目標設定・評価軸について考える
2017年12月26日 せんだ兄弟社ブログ働き方改革人事制度人材育成教育研修~人材育成の要点
今回は仕事における「目標設定」がテーマです。先日小売業会の方があつまる会議に出席した際にこんな話がありました。店長職は利益責任で評価し、現場のスタッフは売上高で評価されている為、なかなか話がかみ合わず、アクションがかみ …
無期雇用転換を活かす準備はできている? ②
2017年11月19日 せんだ兄弟社ブログ働き方改革人事制度
さて前回に引き続き雇用形態の無期転換についてのテーマです。 実際に色々とお話をさせていただくと企業側からは、 どちらかというと不安やリスクに関して着目しているシーンが散見されます。 基本的には継続雇用しているメンバーにつ …
無期雇用転換を活かす準備はできていますか?①
2017年11月15日 せんだ兄弟社ブログ働き方改革人事制度
ついに無期雇用への転換が義務付けが始まります。 これを企業にとってプラスとする準備は進んでいますか? 意外とまだ先の話だとのんびり構えているケースも 実際には多く見受けます。 いつから何をしなければならないのか… …
「既得権益」と「働き方改革」ついて考える①~トランプ氏の勝利の理由
2016年12月6日 働き方改革人事制度組織人事コンサルティング若手育成
さてアメリカ大統領選挙が終了して暫く経ちました。 その間、トランプ氏は現実路線に政策を寄せるなど、 様々な動きが報道されています。 今回は何故、トランプ氏が勝利に及んだかを、 「既得権益」と「働き方改革」という キーワー …